トップページハーバーハウスの家づくり性能の約束

COMMITMENT TO PERFORMANCE

性能の約束

暮らしの質があがる、すぐれた性能

快適な暮らしを支える最高ランクの性能の約束

耐震性能

災害にも揺るがない安心な毎日を

予告なく訪れる地震や大雪、台風などの自然災害。そんな時に最も大切なのは、ご家族の安全です。
万が一の災害によるリスクを最小限に減らし、ご家族の安全を守ります。

地震に強い家の最大の秘密

三位一体の構造計算で実現した優れた耐震性

Perfect Trinity構法

パーフェクト・トリニティ構法

ハーバーハウスの耐震構造の特徴、それは「建物」「基礎」「地盤」全てにおいて精度の高い許容応力度計算を実施。
三位一体(トリニティ)で優れた耐震性能を実現していることです。

地震に強い家の秘密パーフェクトトリニティ構法
01

許容応力度計算による

「建物構造計算」

02

許容応力度計算による

「基礎構造計算」

03

許容応力度計算による

「地盤改良設計」

01 許容応力度計算による「建物構造計算」

全棟構造計算で
圧倒的な耐震性能を実現

構造計算で圧倒的な耐震性能を実現

ハーバーハウス許容応力度計算の「耐震等級3」は
性能表示計算の「耐震等級3」よりも地震に強い

3種類の耐震等級

住宅の耐震性能は耐震等級で表されますが、耐震等級には3つの基準があり等級が同じでも強度が大きく異なります。

3種類の耐震等級説明図

建築基準法では、2階建て500㎡以下の建物は壁量計算で充分とされていますが、ハーバーハウスでは全棟、許容応力度による構造計算を実施しています。

同じ等級でも計算によって異なる耐震強度

耐震等級と言っても、どのような方法で算出しているかにより性能で大きな差が生まれますので確認が必要です。
ハーバーハウスは全棟許容応力度による構造計算を実施。全てのお客様へ、安心・安全な住宅をお届けします。

ハーバーハウスは許容応力度計算を採用
地震に強い

ゆがみにくい家

地震に強い家にするには、建物が倒れないだけでなく「ゆがまない」ことも大切です。

耐震性が高く、建物が倒れなかったとしても、揺れにより家がゆがんでしまうと建物の損壊や気密性能の低下を招いてしまうからです。

この建物のゆがみにくさが分かるのが「偏心率」。偏心率の値が小さいほど、揺れによるゆがみが出にくい家と言えます。

ハーバーハウスの偏心率は、国の基準値の1/6

一般的な住宅※は、偏心率を0.3以下にすることが国の基準で定められていますが、ハーバーハウスの偏心率はその1/6の0.05以下。
地震に強い家をお届けします。 ※構造計算を必要とする建築物のうち高さ13m以下かつ軒高さ9m以下の住宅

構造計算で、地震時の建物のねじれを検証

ハーバーハウスは許容応力度計算で、地震時の建物のねじれを検証。
重さと建物の硬さのバランスまで確認します。

偏心率とは?

建物の重さの中心(重心)と、地震や風力に抵抗する建物の強さの中心(剛心)のズレを示す数値

ハーバーハウスの偏心率は国の基準の1/6
大雪でも安心の耐雪性能

大雪でも安心な
耐雪性能

建築基準法では、200㎡以下の住宅は積雪に関して検討不要とされていますが、ハーバーハウスの家は、全棟積雪荷重を考慮し、構造計算を実施。

気候の特性に合わせて、 エリアごとに耐雪基準を設定しています。

降雪地域
1m~1.5m
新潟市、燕市など
多雪地域
最大2m
三条市、長岡市、上越市など

構造計算に裏付けされた
自由設計注文住宅

ハーバーハウスの家は、完全自由設計の家。
一棟一棟間取りもデザインも異なるため、全棟構造計算を実施して、安全性をお約束します。

一般的には高い耐震性の確保が難しいとされるデザインもハーバーハウスでは一棟一棟構造計算により耐震性能を担保いたします。

大きな窓や広い開口部の住宅事例

大きな窓や開口部が多い

吹き抜けの住宅事例

吹き抜けやロフト

複雑な間取りの住宅事例

複雑な間取り

柱や梁が少なく広いリビングの住宅事例

柱や梁が少ない

02 許容応力度計算による「基礎構造計算」

地盤と建物に
最適化した基礎設計

基礎構造計算を採用した基礎

たとえ建物の構造が丈夫だとしても、基礎がぜい弱では安全・安心とは言えません。

ハーバーハウスでは、基礎設計においても建物同様、許容応力度計算を実施。建物そのものの荷重に加え地震や風などの影響で基礎にどれだけの力がかかるのかを計算。必要なコンクリートの強度や鉄筋の量から基礎形状や断面サイズを決定し、地盤と建物に最適化した安心・安全な基礎を築きます。

地盤や環境に合わせ
3種類の工法を使い分け

新潟県内は約7割がぜい弱な地盤で地盤改良が必須な土地が多いのが現状です。 地盤改良の柱状改良工法と相性が良く、不動沈下に強いため布基礎を多く採用しています。

また、冬に地面が凍結する長野エリアでは、凍結の影響を受けないよう深基礎を標準採用しています。

ハーバーハウスはひとつの工法にこだわらず、地盤や立地条件のなかで最も安心できる基礎工法を採用しています。

地盤や環境に合わせて3種類の工法を使い分け
ベタ基礎
深基礎
布基礎+地盤改良

不動沈下のリスクがない強い地盤の土地

不動沈下のリスクがなく、地面凍結の心配がある地域

不動沈下のリスクがあるぜい弱地盤の土地

コンクリート亀裂防止にも構造計算

コンクリートは膨張などに弱く、亀裂が入りやすい性質があります。コンクリートの亀裂防止対策として有効なのが、配筋の設置。

  • 国の基準値よりも細かい間隔で配筋を設置
  • 構造計算によりコンクリートの強度、耐久力が維持できる配筋数、設置場所を設計

基礎鉄筋の規定値

補強筋
ハーバーハウス
建築基準法

基礎立上り部分

布基礎底盤

間隔20cm

間隔30cm以下

ベタ礎底盤

径13mm
間隔10~20cm
(構造計算による)

径9mm
間隔30cm以下

土台の腐敗を防ぐ
基礎パッキング工法

床下の湿気は、土台の腐敗の原因に。ハーバーハウスは、床下の換気を促す「基礎パッキング工法」を採用しています。

  • 床下の換気性能が大幅にアップ
  • 結露やカビを発生しにくい
  • 土台と基礎が密着しないため、腐敗を防ぐ
基礎パッキング工法

上から見た基礎

基礎パッキング工法の俯瞰図

基礎パッキング

全面空気が通るので
湿気がこもりません

基礎パッキング工法の俯瞰図

従来

湿気がこもりやすい
コーナー部分

防湿・防虫対策

「湿気」「虫」対策として、防湿フィルムと防湿コンクリート(布基礎の場合)を施工し、湿気対策を行っています。

防湿・防虫対策されている基礎
防湿・防虫対策されている基礎

03 許容応力度計算による「地盤改良設計」

詳細な地盤調査+
許容応力度計算で
ゆるぎない地盤改良

地盤調査と許容応力度計算による揺るぎない地盤改良

床が少し傾いている。ドアや窓の開閉がしづらい。
長く住んでいるうちに起きるこうした家のトラブルの原因は、建物が傾く不同沈下。不同沈下が起きた場合、補修費用は数100万円から1000万円近くかかることも……。不同沈下の主な原因は、ぜい弱な地盤です。

長く安心して暮らせる頑丈な家を建てるには、強い地盤づくりが重要です。

新潟県の約7割の地域は、地盤がぜい弱です。
だから、わたしたちは手間と時間をかけて、強い地盤づくりに力をいれています。

強い地盤の秘密 土質調査

地盤の強さを調べるために、必ず地盤調査を行います。地盤がぜい弱だと判断されたときは、この調査に基づき地盤改良を行います。

多くの家づくりでは、地盤の強度を調べることしか行いません。
わたしたちは、一般的な地盤強度の調査に加え、土の種類を調べる土質調査も実施しています。

なぜ、土質調査が必要なの?

調査時の地盤の固さが十分でも、腐葉土など土質によっては年月が経つにつれ地盤が弱くなる場合があります。そのため、地盤の強さは硬さだけでは判断できません。土質まで調査して、はじめて正確な地盤改良設計が行えます。

一般的な家づくり
×
ハーバーハウスの
家づくり
地盤調査内容

SWS試験

地盤の固さ
を調べる

  • ・地盤の固さ

SDS試験

土質を調べる

  • ・土の性質
    (砂質土•粘性土•腐葉土など)
  • ・地盤の締まり具合
  • ・深度ごとの地盤強度
構成項数
1成分
3成分
測定項目
1項目
3項目
25cmごとの
測定点数
1点
1〜7点

許容応力度計算による
地盤改良設計で安全性の高い地盤に

ハーバーハウスは、全国でもめずらしく地盤改良設計工事にも許容応力度計算を導入。土地の特性に合わせた最適な地盤改良設計を行います。

許容応力度計算を行わないと、場所により建物からかかる力が違っても、改良杭を均等に配置するしか方法がありません。

許容応力度計算を行うことで、建物の荷重に合わせて必要な個所に必要な長さの改良杭を的確に配置。安全性の高い地盤改良が可能になります。

v

国の基準よりも
高い強度設定で地盤改良

地盤改良を行う際に安全性の高さを考えて、必要な地盤の強さを国の基準よりも高く設定しています。

地盤の強さは「kN/㎡(1㎡あたりキロニュートン)」という単位で表されます。
数値が大きいほど大きな荷重を受けられるため、地盤が強いといえます。

ハーバーハウスのベタ基礎と布基礎説明図

品確法による義務は10年保証
ハーバーハウスの保証は20年

ハーバーハウスの保証は20年の画像

地盤保証については、品確法により10年間保証することが義務付けられていますが、わたしたちは、20年間にわたり不同沈下しない地盤品質を保証します。

万が一、不同沈下が起きた場合は、補修工事費用を最大5,000万円まで補償します。

ハーバーハウスの20年の地盤品質の保証書

ハーバーハウスが業務効率化などを行い、常にコストダウンに取り組む理由は、適正価格を維持しながら、こうした見えないところにこそ手間と時間とお金をかけていきたいからです。

気密・断熱性能

高気密・高断熱で経済的な省エネ住宅

快適な暮らしを支える
全棟温熱計算

おうち時間は、暮らしの質を高める大切な時間。「暑い」「寒い」「じめじめ」「乾燥」など室内環境は、暮らしの快適性に大きく関係します。
あなたの毎日をもっと心地よいものにするために、わたしたちは、一年を通して快適に過ごせる高性能な家をお届けします。

全棟温熱計算で信頼の気密・断熱性能

ハーバーハウスは完全自由設計のため、構造計算同様、専任スタッフが全棟温熱計算を実施。信頼できる高気密・高断熱住宅です。

  • 断熱性能は、全棟ZEH水準(断熱等性能等級5)以上※長野の一部、3地域を除く
  • 商品、ご予算、ご要望に合わせてHEAT20G1〜 G3グレードまでお選びいただけます。
ハーバーハウス
(ECOLOGIA)
省エネ基準
ZEH基準
雪国型
ZEH基準
UA値
0.23
(5地域)0.87以下
(4地域)0.75以下
(5地域)0.87以下
(4地域)0.75以下
0.60以下
0.46以下
C値
0.5以下
1.0以下

断熱性能を示すUA値・気密性能を示すC値

最大断熱等級7(HEAT20 G3相当)の実力
ZEH水準以上の断熱性能

ハーバーハウスは、ZEH水準をはるかに上回る断熱性能で、経済的で快適な住環境をご提供します。

最大断熱等級7 HEAT20G3相当の実力

優れた断熱性(UA値)

UA値とは、建物の断熱性能を表す数値です。外皮平均熱貫流率で壁や窓などの外皮を通じて、建物からどれだけ熱が逃げるかを示します。値が小さいほど熱が逃げにくく、省エネルギー性能が高い住宅と言えます。

断熱性の高い家と低い家

優れた気密性(C値)

C値とは家の隙間の合計面積で気密性能を表す値です。値が小さいほど隙間が少なく、気密性能が高い住宅と言えます。

気密性の高い家と低い家

なぜ、高気密・高断熱が選ばれるの?

  • 季節、部屋による温度変化が少なく、快適な室内環境を保てる
  • 気密性が高いから防音性能が高い
  • 外からのほこりや花粉の侵入を防ぐ
  • 温度変化や湿気から建物を守り、建物の寿命が延びる など。

高気密・高断熱の住宅は、快適で健康的な暮らしを提供します。

高気密・高断熱で快適な暮らしを実現

こんなに違う室内環境

各室の温度差が少なく、一年中快適

急激な温度の変化により心筋梗塞や脳卒中を引き起こす「ヒートショック」。新潟では毎年多くの方が、入浴時のヒートショックで救急搬送されています。

各室の気温差が少ない高断熱・高気密の住宅だから、「ヒートショック」からもご家族を守ります。

ヒートショックから家族を守る

室温のムラが少ない

寒い季節、暖房をつけても足元がなかなか温まらない、そんな悩みから解放されます。ハーバーハウスの家は、断熱性能が高いため、寒い冬も快適に過ごせます。

十分な断熱による表面温度の違い

窓からの冷気を遮断

高断熱複層ガラスを使用しているから、冷気の侵入を防ぎ、外からの影響を最小限に。冬でも暖かく快適に過ごせます。

断熱複層ガラスで冷気を遮断

結露やカビ、ダニを防ぐ

冬でも壁や窓の表面温度が暖かいため、結露を防ぎます。結露によるカビやダニの発生を予防し、健康的な室内環境が保たれます。

結露を防ぎ健康的な室内環境を保つ

暖房効率を高める発泡ウレタン使用

暖房効率を高める発泡ウレタン

断熱材には、熱伝導率が低い発泡ウレタンを使用。薄いのに断熱性が高く、音も通しにくいため防音効果もあります。

換気性能

24時間換気システム

24時間全熱交換型換気システム採用

屋外に排出する汚れた空気(排気)から熱を回収し、新鮮な外気を室内に取り入れる(給気)時に、その熱を再利用する換気方法です。
冷暖房は快適な温度に保たれた室温を回収しながら空気を入れ替えます。

真冬や寒冷地でもエアコンの温度調整が軽減でき、快適で冷暖房費の節約にもつながります。
※ECOLOGIAに標準

熱交換で冷暖房効率UP

Sumika VS80は温度交換率80%の換気システム。
湿度交換率も高いので、冬には過乾燥を防ぎ、夏には蒸し暑さを緩和します。エアコンの除湿負荷が減るので更なる省エネにも効果的。

24時間全熱交換換気システム

空気の流れ

  • 花粉・2.5㎛の微粒子を除去した空気を本体へ
  • 熱交換
  • 床下へ空気が広がる
  • 室内給気口から家全体に新鮮な空気が送られる
  • 床面の排気口から排出、ダスト除去
  • 熱交換
  • 排気

遮熱工法

夏の酷暑でも快適
遮熱工法

気候変動により、新潟の夏も沸騰化しています。そんな沸騰化時代に注目を集めているのが、太陽の熱をはね返す遮熱住宅です。

太陽からの輻射熱を97%もはね返すアルミを活用した遮熱性の高い透湿・防水シートを使用。夏は外からの熱をはね返し、冬は室内の熱が外に逃げるのを防ぎます。

※ECOLOGIA、ABITHに標準

夏も冬も快適な遮熱工法

暮らしのコストを削減。もっと豊かな毎日を

長く住む家だから、光熱費やメンテナンス費などランニングコストを抑えることは、長年にわたり安心な暮らしを支えてくれます。
わたしたちは、家を建てたあとの暮らしがもっと豊かになるために、高性能な家でランニングコスト削減を実現します。

こんなに違う光熱費

年間62,798

夏は暑く、冬は凍える厳しい寒さの北信越の気候。地球沸騰化による夏の光熱費もあがり、ひと家庭あたりの光熱費は、年々負担が増すばかりです。
家計に大きな負担となる光熱費の削減を助けてくれるのが、最高レベルの省エネ住宅です。

新潟市の平均的な電気代の推移

家計に大きな負担となる光熱費の削減を助けてくれるのが、最高レベルの省エネ住宅です。

ハーバーハウスの家は、一般的な住宅より、なんと 1か月:5,233円 1年間:62,798円 も光熱費がお得に。
30年間で約188万円、50年間で313万円も節約できます。※ECOLOGIAの場合

30年間で188万円もお得な光熱費

国が認めた省エネ住宅認証BELS(ベルス)で、
ほぼ全棟最高等級の5つ星を獲得

BELSマーク

BELS:建築物省エネルギー性能表示制度

国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示のガイドライン」に基づく第三者認証制度の一つ。一次エネルギー消費量が少ないほど、星の数が多く省エネルギー住宅であることが示されます。

★★★★★
BEI ≦ 0.8
★★★★
0.8 < BEI ≦ 0.85
★★★
0.85 < BEI ≦ 0.9
★★
0.9 < BEI ≦ 1.0
1.0 < BEI ≦ 1.1

シックハウス対策

良質な室内空気で
健康を守る

長い年月を共にする住まいだからこそ、室内の空気の質にもこだわります。

ホルムアルデヒドの放散量が最も少ない、最高ランクのF☆☆☆☆(フォースター)認定の建材を使用しています。

シックハウス症候群のリスクを極限まで減らし、ご家族の健康を守ります。

建築材料の区分
ホルムアルデヒド
の放散速度
ホルムアルデヒドの
放散速度
JIS・JASなど
の表示記号
JIS・JASなどの
表示記号
内装仕上げの
制限
建築基準法の
規制対象外
5μg/uh以下
F☆☆☆☆
制限なしに
使える
第3種
ホルムアルデヒド
発散建築材料
5〜20μg/uh以下
F☆☆☆
使用面積が
制限される
第2種
ホルムアルデヒド
発散建築材料
20〜120μg/uh以下
F☆☆
使用面積が
制限される
第1種
ホルムアルデヒド
発散建築材料
120μg/uhを超える
旧E2、FC2
または表示なし
使用禁止

耐火性能

建築エリアに合わせた
耐火設計

都市計画法で防火地域・準防火地域に指定されるエリアの場合、法にもとづいた耐火設計が可能です。

また、指定エリア外でも、ご要望に応じて延焼を最小限に抑える耐火設計に対応しています。

防火地域・準防火地域とは

都市計画法において「市街地における火災の危険を防除するため定める地域」として指定される地域。

建築エリアに合わせた耐火設計が可能

耐久性能・品質保証

生涯安心。
長く住める住まい

ハーバーハウスの耐久性能の特徴

1.構造計算による高い偏心率で、ゆがみにくい頑丈な構造
2.床下通気工法により木材の腐食を防ぐ通気性が高い基礎
3.住宅建築中の徹底した検査で、品質の高さを保持

また、ご要望により、タイルなど、より耐久性の高い外壁をご用意しています。

全棟「住宅品質確保促進法」による住宅性能を保証

一般社団法人住宅性能評価表示協会による<品確法に基づく住宅性能評価書>全棟取得。一棟一棟、住宅性能保証書を発行しています。

ECOLOGIAの性能評価

構造の安定
耐震等級3等級(最高ランク)

温熱環境
エネルギー消費量

温熱環境
エネルギー
消費量

断熱等性能等級7等級(最高ランク)

一次エネルギー消費量等級6等級
(最高ランク)

維持管理
更新への配慮
維持管理対策等級3等級(最高ランク)
劣化の軽減
劣化対策等級3等級(最高ランク)
住宅性能保証書を発行する家づくり

住宅性能評価取得物件のメリット

  • フラット35(住宅ローン)が適用可能に。
  • 資産価値が維持しやすく、査定に有利。
  • 地震保険が安くなる。
  • 国(国土交通大臣)の登録を受けた第三者機関による評価だから安心。
  • 住宅性能について等級や数値で表示されるため分かりやすい。
    トラブル時に、専門機関(指定住宅紛争処理機関)が対応してくれる。
設計住宅性能評価書

長期優良住宅認定取得可能

長い年月にわたり、安心して快適に暮らす家であることを証明する長期優良住宅。耐久性、省エネルギー性、快適性など一定の高い基準を満たさないと取得できませんが、ハーバーハウスの家は、全棟、長期優良住宅認定取得可能です。

長期優良住宅の認定のメリット

  • 税制上の優遇措置が受けられる
  • 住宅ローンの特典

長期優良住宅の主な条件

  • 耐震性
  • 省エネルギー性
  • 劣化対策
  • 居住性
  • バリアフリー性
  • 維持管理・更新の容易さ など
長期優良住宅認定取得した住宅の事例写真

CONCEPT

ハーバーハウスの家づくり

ハウスメーカーの安心を、工務店価格で。

生涯の幸せな暮らしを支え続けるため、お客様に5つのお約束をします。